fc2ブログ
ポーチ。

夏らしく、
大振りなflowersな、
赤のポーチ!!


これがあれば、
怖いものなし!!

サイズはLLLくらい、
大きなものがタイプです。
良い良い!!
最近は、この子と一緒☆
【2010/07/31 00:13】 昌美の徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
マイルーム。

最近、
暑くてしょうがないから、
眠る前に、
部屋を間接照明風にします!!

って、
そんなお洒落な感じでもないか(笑)

おやすみです☆
【2010/07/28 22:28】 昌美の徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
7月29日木曜夜7時放送のコトバラジオ、岡山市内を走る路面電車でお馴染みの岡山電気軌道より今村さん、沼本さんが遊びに来てくれます。
okaden


暑い日が続きますが、美味しくビール飲まれていますか?

今週のコトバラジオは

岡山電気軌道株式会社より今村泰典部長と取締役LED事業部長の沼本浩司さんにお越し頂き

「MOMOdeビアガー電」の話題で盛上がります。

路面電車がビアガーデンに変身してしまう斬新なこの企画は今年で3年目を迎え益々好評ということですが

ビアガー電車の楽しみ方を

こよなく電車を愛する今村さん、沼本さんにお話し頂きます。

18時30分から走り出すこの特別電車はみなさんを乗せて

夕方から夜に移り変わる街並みを走ります。

ビール片手に見る景色はきっといつもと違った景色なのだと思います。

「MOMOdeビアガー電」詳しい情報はコチラをご覧ください。

今週も木曜夜7時はコトバラジオでお会いしましょう。
【2010/07/27 18:04】 コトバラジオ日誌 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
花束。

私は結構、生花が好きで☆
悩み事などがあると、
神頼みのように、
お花を、自宅に飾ります。
って、
今は悩み事はないけれど、頂いたので、
嬉しかったです!!

暑さに負けず、
頑張って!!

枯れないように、
必要以上に、
水浴びをさせています。
【2010/07/25 22:27】 昌美の徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
美しや。

皆さん、
今日も暑い中、
お疲れ様です☆


静かな夜をお過ごしですか?

たまには、
静かに過ごしたりしないとね!!

倉敷では、
今日は「天領まつり」が行われ、
浴衣姿が、
暑さをちょっとやわらげてくれたような…。
(笑)

今、思い返してみれば、
うん…。
(笑)
そう思います!!

今日も普通の普通に、
感謝をして、
眠りましょーか。

皆さん、
ハバナイス日曜日☆
【2010/07/24 23:35】 昌美の徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ご覧下さい。

この気温は、
あり得ませんね!!

熱中症は、本当に気をつけて下さい。

最近、
岡山地方気象台から、
momoにFAXでくる「概況」の文章は、
摩訶不思議。
(笑)

健康管理に注意。
という一文が、
くっついてます(笑)。

たしかに!!って感じ。
暑いのは、勘弁だけど、
笑えます(^_-)
【2010/07/23 22:51】 昌美の徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
朝から。

本日は蚊がいましたので、

徹底退治させて頂きました(笑)

皆さん、
おはようございます!!
【2010/07/21 08:02】 昌美の徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
早起きは。

三文の徳。

胃腸のコンディションは若干、回復できてないが、

気分はまずまずです。
仕事も、はかどるし、
美味しいコーヒーが飲めます☆

皆さん、モーニン♪
【2010/07/19 05:41】 昌美の徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夜分にこんばんは。

海を見ながら、
モナカを食べた。

仕事をしながら、
ビールが飲みたい(笑)。

そんな気持ちになっていたのに、
「モナカしかない」ッてくらい美味しいモナカ。

仕事なのだか、
お祭りなのだか、

正~直、わからなくなりました☆
【2010/07/17 01:50】 昌美の徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
7月22日木曜夜7時放送のコトバラジオ、写真家の中元紀子さんが遊びに来てくれてます。
nori


一眼レフカメラをお洒落にぶら下げ
街を歩く女性を見かける度に素敵だなと思うのは僕だけでしょうか?

最近は一眼レフカメラ本体も小さく軽く
さらに値段も手頃になってきましたがその影響もあるようです。

写真家の中元紀子さんは
カメラの扱い方では無く目を磨いて欲しいと言います。
被写体への想いが優しければ、優しい写真になるのです。

岡山市のカフェZでも開催されている
中元紀子さんの写真教室はまずは個々の感性を引き出すところからはじまります。
撮りたいものが決まったら思いのままに撮り
もっと上手く撮れないかなぁ?
と悩んだところで絞りやシャッタースピードなど必要な知識を身につけます。

普通の写真教室とは違う柔らかさが好評の理由かもしれません。

写真はその瞬間を繋ぎ止めるツールなのかもしれません。
日記のように日々を撮りためることで自身を振り返り見つめ直すきっかけになるのかもしれませんね。

中元紀子さんの最新写真展は
7月28日(水)から8月8日(日)の11時から19時まで
※8月2日(月)3日(火)はお休み
カフェZにて
岡山市南区浜野2-1-35 Tel086-263-8988

写真教室でも勿論お会いできます。

今週も木曜夜7時はコトバラジオでお会いしましょう。
【2010/07/16 17:08】 コトバラジオ日誌 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
rain。

雨とうたた寝と私。

ッて感じで過ごしてます!!


明日は木曜日。
収録です☆
【2010/07/14 15:51】 昌美の徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
夜中の映画。


夜中に映画を見ながら、
お腹がすいたら…(笑)

こちら2つ……。
どちらかを選択するのは、
とーてーもッ!!!

難しいッ(/_・、)

いいょ!!
どっちともいっちゃえッ☆
そーしーてッ、
ブラピは、タイプっ!!!

p(^-^)q
(笑)
【2010/07/03 00:45】 昌美の徒然日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
7月8日木曜夜7時放送のコトバラジオ、地域交流デザイン表町研究室OMOLABO(オモラボ)より立岡海人さんが遊びに来てくれてます。
omolabo


表町散歩というキーワードが僕の中にあって

二十歳前後の時に父親から譲り受けたPENをぶら下げ

お茶屋さんの前では緑茶シャワーの香りを嗅ぎ

時計台まで理由無くカシャカシャと歩いた物です。

翳りゆく商店街を活性化しようと様々な取り組みが行われては

失敗を繰り返す今

OMOLABOの立岡さんは表町の住民として商店の人間として

自分が「面白い」と思うことを毎月、企画しては集客を重ねます。

そこに居る人間だから出来ることがあります。

これからの表町、不思議に面白く連鎖が続きそうです。

僕も表町散歩をまた始めようかな。

8月7日、8日は「おもてちょうアーケードマーケット2010夏 土曜夜市&日曜昼市」

7日の夜は岸眞衣子さんの登場です。

マーケットの出展者も募集中です。

詳細はコチラ→OMOLABOのサイトへ!

今週も木曜夜7時はコトバラジオでお会いしましょう。
【2010/07/02 19:39】 コトバラジオ日誌 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |